入院・分娩のご案内
入院から退院まで、 主役である産褥婦さんが安心して快適にお過ごしいただけるように、 医療・サービス面で万全の体制を整えてサポートいたします。
入院について
経腟分娩4泊5日
帝王切開分娩6泊7日
- 全個室(18床)の関係から、当院で分娩をご希望の方はご予約をお早めにお願いします。外来で分娩予約についてご説明いたします。
- 産後の面会時間は11:00~18:00のなか、1時間でお願いしております。
ご面会者様の人数に制限はありませんが、各個室でのご面会となります。
また面会時間の予約時に人数と続柄の記載をお願いしております。
院内はマスク着用をお願いします。
なお発熱や感冒症状を認める場合は面会はご遠慮ください。
設備・備品
- 部屋は全個室で、トイレ・洗面・テレビが備わっております。
- 2021年4月から全個室のベッドとマットレスをリニューアルしました。
- 2023年1月に非常用発電機の設置が完了しました。
- 101号室は感染症対策室で陰圧対応となっております。
- 無料Wi-Fiがご利用いただけます。
またLDR室内のテレビにはApple TVとChromecastを設置しております。お手持ちのスマートフォンから様々なアプリケーションをミラーリングすることが可能です。 - 入院フロアに置かせていただいている軽食やアイス、飲料水をいつでもお取りいただけます。
分娩について
- 自然分娩を原則としておりますが、帝王切開分娩も対応しております。
- 医学的見地から分娩誘発をお勧めすることがあります。
- 計画分娩、無痛分娩もお受けします。詳しくは『計画分娩を希望される方へ』をご参照ください。計画分娩を希望される方へ
- 分娩室は3室、うち2室はLDRで、Labor(陣痛期)、Delivery(分娩期)、Recovery(産後回復期)を同室で過ごすことができます。
- 母体急変時、埼玉県の周産期医療体制に基づき、埼玉医科大学総合医療センターとの連携をとらせていただきます。
当院の無痛分娩体制について
- 無痛分娩とは麻酔薬などを用いて陣痛を和らげながら分娩することをいいます。従来欧米で用いられている、硬膜外麻酔を使用した陣痛の疼痛緩和を”Labor analgesia”といい、直訳すると「陣痛緩和」となりますが日本では「無痛分娩」と呼ばれています。
しかし文字どおり完全に「無痛」となるわけではありません。
にしじまクリニックでは陣痛緩和のため、以下2種類の方法を提供しています。
- ●鎮痛剤筋肉注射
- 主に分娩第1期の活動期に鎮痛剤を使用します。ペンタゾシンと いう薬を筋肉注射します。
分娩中、原則1回のみの使用となります。
事前の処置は不要です。 - ●硬膜外麻酔
- 背中からの処置でカテーテルを硬膜外腔に留置し、メピバカインという局所麻酔薬を注入します。
カテーテルから局所麻酔薬を時間毎に追加して陣痛を和らげていきます。
鎮痛剤筋肉注射より疼痛の緩和が得られます。なおこの方法は麻酔管理のため、当院では計画出産(計画分娩)をお願いしております。
硬膜外麻酔を行うと痛みは和らぎますが、下半身の感覚が完全になくなるわけではなく、痛みの軽減度合いは産婦さんで異なります。
当院としては安全な鎮痛管理を行うため、局所麻酔薬の投与を行い、呼吸抑制のリスクがある麻薬の投与は行いません。
しかしながらこの方法は欧米で用いられている方法と大きな変わりはありません。
また当院は無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(通称 JALA)から公表されている無痛分娩取扱施設の一つでもあります。
- 上記の疼痛緩和方法を上手に利用して、前向きな分娩の手助けとなればと思います。
- 無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(JALA)の無痛分娩診療体制情報公開事業に基づき、当院での無痛分娩の診療体制とマニュアルを公開いたします。
- 2023年は全分娩733件のうち、硬膜外麻酔による無痛経腟分娩を155件行いました。
(2020年は40件、2021年は70件、2022年は105件)
帝王切開後経腟分娩(TOLAC: Trial Of Labor After Cesarean section)について
当院で前回妊娠時に帝王切開となり、次回妊娠時に経腟分娩を試みる(TOLAC)ことが可能と判断された方をお受けしています。
他院で帝王切開の既往がありTOLAC希望の方は、恐れ入りますが現在お受けしておりません。
- なお、下記のいずれかに該当する方は最初から当院のTOLAC許可基準に外れますのでご理解願います。
- ■前回帝王切開から2年未満の妊娠
- ■前回帝王切開時にTOLAC不可といわれた
- ■前回37週未満の緊急帝王切開
- ■今回既に妊娠13週を超えている
下記リンクの文書も合わせてご参照願います。
分娩立ち会いについて
●分娩立ち会い可能な方
ご主人(配偶者)・パートナーまたは成人ご家族と上のお子さん(小学生以上でマスク着用をお願いします。お子さんの立ち合いは日中の分娩の場合に限ります)
●陣痛時付き添い・分娩立ち会い時間
経腟分娩:産婦さんがLDR入室した後から可能(院内出入りはご遠慮いただきます)
帝王切開:執刀開始から終了まで(帝王切開の立ち合いはご主人のみとなります)
帝王切開:執刀開始から終了まで(帝王切開の立ち合いはご主人のみとなります)
入院・分娩料金
出産育児一時金の当院への直接支払制度を利用した場合の自己負担分
経腟分娩(4泊5日/全個室) | 119,000円 〜 事前に分娩予約金10万円をお預かりしているので、退院時の精算は19,000円~となります。 |
帝王切開分娩(6泊7日/全個室) | 266,000円 〜 事前に分娩予約金10万円をお預かりしているので、退院時の精算は166,000円~となります。 |
- 直接支払制度とは、出産育児一時金の額を上限(500,000円)として、健康保険組合から支払機関を通じて分娩機関(当院)へ直接出産費用を支払う制度です。 これにより産婦・患者様が当院の退院時に支払う出産費用(入院・分娩料金)は出産育児一時金を上回った金額となります。
直接支払制度の流れ
当院でご出産の方の場合
- 出産育児一時金の医療機関直接支払制度を利用されない場合は、上記金額に500,000円が加算されます。
- 当院は産科医療補償制度加入機関です。
産科医療補償制度の掛金の12,000円は出産育児一時金の500,000円内に充てられています。
産科医療補償制度について
- 分娩費用総額619,000円〜の中には、分娩料または分娩介助料の400,000円を含みます。
- 出産育児一時金が500,000円に引き上げられた後も、当院は入院・分娩料金の増額を行っておりません。
- 吸引分娩などの疾病治療に関しては保険適用になります(自己負担分の追加請求が発生します)。
- 新生児に治療が必要な場合は、その分の保険診療費が入院費に加算されます。
新生児の保険診療費は保険未加入のうちは全額自己負担となりますが、保険加入後の保険証の提示により、保険者負担分(8割)を返金します。
当該地域での乳児医療券をお持ちいただくと、保険診療費全額(10割)を返金します。 - 割引制度:当院にてお二人目以降のご出産については、お一人の赤ちゃんにつき、10,000円の割引制度があります。
(当院で2人目のご出産は10,000円の割引、3人目のご出産は20,000円の割引、4人目のご出産は30,000円の割引) - 新生児聴覚スクリーニング検査助成の対象の方は、3,000円〜5,000円が差し引かれます。
- 当院にて出産(分娩)を希望される方は分娩予約が必要となります。
予約期間:分娩予定日決定後から、予約金を納入していただいた時点で分娩予約が完了となります。予約枠の上限から、お早めに分娩予約を完了していただくことをお勧めしております。
分娩予約金:10万円となります(現金のみ)。分娩予約金は分娩費用の一部としてお預かりするものです。「預かり証」をお渡しします。
分娩後の入院精算で「預かり証」のご提出が必要となりますので、大切に保管いただきますようお願いします。
分娩予約のキャンセル時は10万円全額を返金いたします。
分娩予約件数が予定に達した場合は、誠に恐れ入りますが他院へご紹介させていただきます。
-
現在、
- 分娩予定日に45歳以上となる方
- 妊娠中、体重が100kgを超える方
- 精神科疾患で妊娠中に症状の増悪が予想される方
- 妊娠に関わる疾患で、検査等により増悪が予想される方 の分娩は、高次施設へご紹介の方針としております。
入院中のサービス
分娩後の新生児(赤ちゃん)について
- 原則として分娩翌日から母児同室としておりますが、ご希望により赤ちゃんをお預かりいたします。
- 担当の助産師が沐浴指導を行います。
ご不安な事やわからない事がございましたら、お気軽にご質問ください。
入院中のアロマテラピーサービス
- シッツバス
全員の入院褥婦さんに、会陰裂傷縫合後の疼痛緩和を目的としたシッツバス(座浴)の無料サービスを行っています。
ラヴェンダーとサイプレスのエッセンシャルオイル配合のお湯を張った専用の浴槽に、専属のアロマセラピストがご案内し対応いたします。
効用のみでなく、爽やかで優しい芳香も一緒にお楽しみください。 - トリートメント及びリフレクソロジー
セラピストによるアロママッサージでリラックスしていただき、産後疲労の回復を促します。 - 『アロマテラピー』のページで、詳しいサービスの内容がご覧いただけます。
お食事とティータイム
ママと赤ちゃんの未来に続くお料理を
- 入院中の大きな楽しみであるお食事。
- 褥婦さん(ママ)の身体の回復のためにも、 とても大切です。
- 当院のお食事は、 院内で毎日心を込めてお作りしておリます。
- 献立は管理栄養土が栄養バランス、 母乳栄養や美容なども考えて立てておリます。
- シェフも監修しておりますので、 旬の食材を豊富に使用し、 色とりどりで見た目にも嬉しいお食事です。
- 身体に優しいお食事は、 日々のお食事の参考にもしていただけます。
お土産
5種類の中から1つお選びいただけます。
全て日本製で当院こだわりのご出産のお祝いお土産です。
ご退院後もアロマテラピーの香りで、心と体を癒していただけるよう、バスオイルのプレゼントをご用意しております。
5種類の香りからお選びいただけます。