学級・アクティビティ
両親学級
新型コロナ感染症予防対策のため、全4回の両親学級について、動画と資料による受講をお願いしています。
新型コロナウイルスによる影響のため、全4回の両親学級を以下のように動画・資料としてまとめました。
当院分娩予定の方は配布資料の通読と動画の視聴をお願いします。
(他院分娩予定の方は第1回と第2回の受講分の提供となります)
- 第1回両親学級:妊娠出産に関する基礎知識
- YouTube配信(限定公開、前半と後半あり):QRコードをお渡しします。
- 第2回両親学級:妊娠中のマイナートラブル、栄養と食事
- 資料:母子手帳を使用した妊婦健診開始時にお渡しします。
- YouTube配信(限定公開):QRコードをお渡しします。
- 第3回両親学級:妊娠中から行う乳房の手入れ、入院準備とお産の進み方
- 資料:26週、30週、34週時にお渡しします。
- YouTube配信(限定公開):QRコードをお渡しします。
- 第4回両親学級:入院のタイミングと分娩時の呼吸法、産後の入院生活、赤ちゃんの沐浴
- 資料:26週、30週、34週時にお渡しします。
- YouTube動画配信(限定公開):QRコードをお渡しします。
- 両親学級は全4回です。満席となる可能性があるため、早めの予約をお願いします。
- 予約はweb予約の"教室"からお願いいたします。
- 経産婦さんのために親子席(先着順で3組まで)もあります。
第 1 回 | 『妊娠、出産に関する基礎知識』
|
第 2 回 | 『栄養士による食生活アドバイス、妊婦健診の流れ、妊娠中の過ごし方』
|
第 3 回 | 『妊娠中から行う乳房の手入れ、入院準備とお産の進み方』※妊婦ご本人のみ
|
第 4 回 | 『入院のタイミングと分娩時の呼吸法、産後の入院生活、赤ちゃんの沐浴の仕方』
|
特別講座 | アロマセラピストと助産師による『俺のお産講座』※希望者のみ32週以降受講可 |
- 下記(1)〜(4)いずれかに当てはまる方は両親学級全4回受講が必要です
- にしじまクリニックで初めて出産される方
- 無痛分娩を希望されている方(当院出産経験者も含む)
- 帝王切開予定の方で、硬膜外麻酔による術後鎮痛を希望される方(当院出産経験者も含む)
- 帝王切開後経膣分娩試行(TOLAC)希望の方
- 当院で出産をご経験されている経産婦の方
→第1回、第3回、第4回の受講が必要です(妊娠・出産に関する知識の再確認のため) - 他院出産予定の方
→地域で開催されている母親学級または出産施設での母親学級を受講してください
1回の参加者数にも限りがございます。
早めに予定を立てて予約していただき、36週までにはすべて受講できるようお願いいたします。
『両親学級』はすべて予約制です
特別両親学級 俺のお産講座
「俺のお産講座」はオンラインで開催しています。
- アロマセラピストと助産師による特別講座です。
- 夫として妊娠後期の大切な体のケアをどのように手伝えるか、アドバイスします。
- 出産は夫婦の共同作業であることを再確認できます。
- 出産の経過を理解して、それにあわせてどのように夫としてサポートするべきなのか、夫婦でどのように乗り切っていくのが良いのか、ご主人の役割を助産師とともに考えていきます。
- ご主人が主体的にサポートすることが『自分らしい出産』にどのようにプラス因子として影響するのかを伝えていきます。
- ご主人も積極的に出産に参加することで夫婦の絆を深め、お二人で赤ちゃんの誕生を迎えられることの喜びを伝えます。


▼新型コロナ感染症対策のため、こちらの講座は現在休止しております。オンライン講座をご利用ください。
実施日 | 毎月2回 土曜日 14:00〜15:30 |
場 所 | にしじまクリニック ホール |
対 象 | 妊娠32週以降の妊婦様とご主人 |
定 員 | 8名 |
参加費 | 無料 |
『俺のお産講座』は予約制です
ベビーマッサージ講習会
5月より院内講座を再開いたします。オンライン講座も継続いたします。
にしじまクリニックでは、親子が触れ合うことを通して絆を深めるベビーマッサージを多くのお母様に知っていただくため、講習会を開いています。
出生直後から3歳までの期間に十分な親とのスキンシップが持てなかった過去は、近年多発している若年層の犯罪や、「サイレントベビー」と呼ばれる感情表現の乏しい子供の増加に影響を及ぼしているという結果が、アメリカで報告されています。
また、核家族が進む現代社会では、同時に赤ちゃんをどう扱ってよいかわからないお母さんも増えています。
ベビーマッサージは、赤ちゃんと頻繁にマッサージを通してスキンシップを得ることで、母親としての自信を深め、赤ちゃんの健康状態をよりよく把握し、赤ちゃんに安らぎと安心感を与えて将来の人間性へ大きく寄与すると言われています。
この機会に是非ベビーマッサージを習得され、赤ちゃんとの生活をより愛情豊かな楽しいものにしていっていただきたいと思います。
対象 | 生後2〜6ヶ月の赤ちゃんとママ |
実施日 | クリニックHP、Instagram、メール配信、「@link」予約ページにてご確認ください。 |
予約 | 予約システム「@link」から |
1.オンラインベビーマッサージ
各回40分
【基礎クラス】はじめての方に
【実技クラス】全身のマッサージ
【ゆるベビマ】ママのお話しカフェタイム
- ZOOMにて開催します
木曜日/10:30〜または13:00〜
土曜日/10:30〜 - 参加費:無料
2.院内ベビーマッサージ
- 全2回 10:30〜12:00
1回目(基礎)/ 2回目(実技) - 場所:にしじまクリニックホール
- 参加費:1,650円(テキスト、オイル2回分付き)
当日会場にてお支払いください。 - 当日はフロアに座って施術を習いますので、動きやすい服装(スカート不可)でお越しください。
赤ちゃんが裸になるため室温を上げますので、お母様は脱ぎ着ができるようにしてください。 - 12時頃、授乳休憩(水分補給タイム)を取ります。
講習中はいつでも自由に授乳できます。
お持ちいただくもの
- バスタオル 1枚
- フェイスタオル 1〜2枚(汚れてもよいもの)
- 筆記用具
- 赤ちゃんのための換えオムツ(オムツははずして行います)
- 水分補給用の白湯、又はミルク(母乳でも可)
- ママの飲み物


『ベビーマッサージ講習会』は予約制です
妊婦体操
オンラインで開催していた妊婦体操は、クリニックの都合により2022年5月末をもって終了となりました。
妊娠26~27週でお渡ししている資料にある動画をご活用ください。
- マタニティーヨガの講習を受けた助産師が行い、妊婦さんも安心して運動ができます。
- 『自分らしい出産』に向けて、前向きに出産する意識を育んでいくことを期待します。
- ストレッチを中心に、姿勢、呼吸、リラックスできる状態を体で感じ、妊娠による体の変化への適応を促し、妊娠中に起こる諸症状の改善を期待します。
- 骨盤周りの筋肉や関節を柔らかくすることで、出産に適した体づくりができます。
- ご自宅でも継続して行っていただけるように指導します。
アロマテラピー基礎講座(無料)
「アロマはじめの一歩」
この講座はオンラインで開催します。
対象 | にしじまクリニックに通院されている妊婦様 |
---|---|
日程 | 年数回 土曜日実施 zoomにて開催 HPまたは予約システム@リンクにて日程をご確認ください。 |
受講料 | 無料 |
定員 | 6名 |
講師 | アロマインストラクター |
内容 | アロマテラピーとは?精油とは?アロマテラピーの基礎知識や活用方法をご紹介します。 |
申込み | 予約システム『@リンク』よりご予約ください。 |
※開催日はトップページのカレンダーでご案内します。
アロマテラピー実践講座
「妊婦さんに効くアロマ」全3シリーズ
- 通院中の妊婦様を対象にした、対面講座(院内実施)です。
- 妊娠中に起こりがちなマイナートラブルを、香りでケアする方法をお伝えします。
- 隔月土曜日実施
