『早食いは妊娠糖尿病につながる』。
この度 Dongらが以下タイトルの論文を発表しました。
Self-Reported Eating Speed and Incidence of Gestational Diabetes Mellitus: the Japan Environment and Children’s Study.
2011年1月から2014年3月まで調査した97454人の日本の妊婦さんで、単胎妊娠を対象とし、既にGDM(Gestational Diabetes Mellitus:妊娠糖尿病)の診断、また心疾患やがん合併の方らを外した84811人の妊婦さんの検討となっています。その妊婦さん達が食事時間などを質問票に記入し、それらのデータと結果を追跡し、解析したものとなります。
なお追跡期間中に1902例(全体の2%)が診察にてGDMと判断されています。
食事時間・スピードの対象群分けとしては、
・ゆっくり食べる: Slow
・中等度のスピードで食べる: Medium
・やや速く食べる: Relatively Fast
・速く食べる: Very Fsat
と妊婦さんを4つの群に分けています。
食事時間・スピードが「ゆっくり食べる: Slow」群を基準として、「速く食べる: Very Fast」群の妊娠糖尿病の発症リスクを年齢を調整した上で比較する(Model 1)と、オッズ比1.28(95%信頼区間1.05~1.58)と有意な結果が認められました。
ちなみにオッズ比とはある疾患などへのなりやすさを2つの群で比較して示す尺度です。オッズ比1とは疾患へのなりやすさが両群で同じということになり、オッズ比が1より大きいことは疾患へなりやすさが基準群より高いことを意味します。上の表から「Very Fast」群は他の群と比較して数が大きいのがお分かりいただけるでしょうか。
なお気になる生活習慣(喫煙や飲酒など)や特有な関連リスク(巨大児分娩既往など)がある場合(Model 2)、さらには食事内容を考慮し調整した場合(Model 3)でも「Very Fast」群はオッズ比の上昇が認められます。
これらを踏まえた解析結果として明らかなBMI高値の妊婦さんは、GDMリスクとして食事スピードが64%の理由を占めることがわかりました。
まとめますと、
『早食いの妊婦さんはGDMの危険性がある。これはBMI高値と大きく関連があるかもしれない。』
(*BMIについては以前の副院長のブログを参照してください
https://nishijima-clinic.or.jp/blog/2019/11/13/妊娠中の体重管理/)
とこの論文は述べているのです。