にしじまクリニックでは20週台と30週台の2回にわたって胎児心(臓)スクリーニングを行います。
・20週健診(超音波外来):日本胎児心臓病学会が定める胎児心スクリーニングのレベルⅠ〜Ⅱに相当したチェックを行います。
20週健診にて見きれない場合は次回の24週健診で見直します。
24週健診の終えた全症例は、電子カルテへ取り込んだ心画像のチェックを行います。チェック項目に対し、画像が不鮮明の場合は26週助産師外来で、GCT採血の待ち時間の間に再度心エコーを見させていただいています。
・30週健診:胎児心スクリーニングレベルⅡ相当の見直しを行います。
20週台の心スクリーニング同様、見きれなかった場合は次回の32週健診で見直します。
以下、当院のスクリーニング用紙を添付しておきます。
胎児(赤ちゃん)に心臓の異常が見つかったり、もしくは気になる所見があれば埼玉医科大学総合医療センターや県立小児医療センターらの小児循環器に長けた医師にチェックしてもらいます。
院長執筆
参考)
日本胎児心臓病学会 https://www.jsfc.jp/index.html
ガイドラインに基づく胎児心エコーテキスト