切迫早産(総論)

切迫早産(Threatened Preterm Labor/Delivery)とは

早産期(妊娠22週〜37週未満)に下腹痛、性器出血、破水などの症状に加え規則的な子宮収縮があり、内診では子宮口開大などが認められ早産の危険性が高い状態を切迫早産といいます。

文字通り早産が「切迫」していることを通常示すのですが、実際の臨床ではこの状態におちいらないよう健診での検査や処方、または入院管理などを行います。

早産の原因

絨毛膜羊膜炎による切迫早産と、前期破水が自然早産の約2/3を占めます。

早産のハイリスク群

・早産の既往

・多胎妊娠

・子宮頸部円錐切除後

・子宮頸管長の短縮(妊娠24週の経腟超音波で、頸管長がおおよそ30mm未満だと35週以前の早産リスクが高まる報告があります1))

・細菌性腟症

・前期破水

・喫煙(喫煙本数と早産率が明らかな相関関係があると日本産婦人科医会でも公表しています2))

細菌性腟症から腟炎をきたし、その後絨毛膜羊膜炎となる

乳酸桿菌を主とする腟内の正常細菌叢が複数の菌種に置き換わった状態を細菌性腟症(BV: Bacterial vaginalis)といい、この状態に炎症が起きると細菌性腟炎となるのです。

炎症が起きるとプロスタグランジンという物質が分泌され、子宮が収縮します。

その後蛋白分解酵素である顆粒球エラスターゼが分泌され、頸管熟化の要因となるのです。

子宮頸管熟化機構

子宮頸部は主にコラーゲン線維で構成され、これらが分解することにより組織が軟化・熟化しひいては子宮頸管長の短縮につながります。

炎症によりサイトカインという物質が増加し、これがコラーゲン線維・組織が分解する働きを起こします。加えて先ほど述べたプロスタグランジンが生成・分泌され、子宮収縮をもたらすのです。

(院長執筆)

参考文献

1) Iams JD. NEJM 334(9)567, 1996

2) 左合治彦. 飲酒、喫煙と先天異常 https://www.jaog.or.jp/sep2012/JAPANESE/jigyo/SENTEN/kouhou/insyu.htm