「外来だといつもより血圧が高い」、そんな声を度々耳にしますので、今回は血圧の測定方法と高血圧の定義に触れようと思います。
血圧測定法;
・5分以上の安静後、上腕に巻いたカフが心臓の高さにあることを確認し、座位で1〜2分間隔にて2回血圧を測定し、その平均値をとります。通常院内にある自動血圧計は、計測機の高さや測り方はそのまま指示どおり行ってください。
測定の30分以内はカフェインや喫煙は控えましょう。
・初回の測定時には左右の上腕で測定し、10mmHg以上異なる場合は高い数値を採用します。もちろん何かしらの合併症を見落とさないためです。
定義①高血圧とは収縮期血圧140mmHg以上または拡張期血圧90mmHgです。この数値は妊婦も一般成人も同様です。
定義②:妊娠時に高血圧を認めた場合、妊娠高血圧症候群と定義されます1)。
妊娠高血圧症候群は
・妊娠高血圧腎症
・加重型妊娠高血圧腎症
・妊娠高血圧
・高血圧合併妊娠
に分類されます。各詳細はまた今後のブログでお話させていただきます。
健診において高血圧(140/90mmHg以上)を認めた場合;
・家庭でも血圧測定を行ってもらい、白衣高血圧との鑑別を行います。
↓
・家庭血圧でも135/85mmHg以上の場合はやはり高血圧を疑います。
*白衣高血圧と判断された場合でも、妊婦さんは注意が必要です。その後約40%の妊婦さんが妊娠高血圧を発症したとの文献もあるのです2)。
文責 院長
引用文献
1) 妊娠高血圧症候群の診療指針2021. メジカルビュー社
2) Brown MA, et al: The natural history of white coat hypertension during pregnancy. BJOG 2005
産婦人科ファーストタッチ. じほう, 2022