妊娠中のサプリ

こんにちは、副院長の石田です。

妊娠を目指す人も既に妊娠した人も、よく外来で質問が出るのはサプリについてです。妊娠に絡めたビタミン剤は世の中に多く出ているのですが、いつから飲んだ方が良いのか、いつまで飲んだ方がよいのか、そもそも飲んだ方が良いのかなど、ビタミンに関する疑問はとても多いです。ということで、本日はこれについて少しお話しします。

そもそもサプリって意味あるのか

妊娠、出産に焦点をあてて出されるサプリは英語でprenatal vitaminと言って、世界中で星の数ほどの種類が出ていますが、メインは葉酸、鉄、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンDなどになります。これらの栄養素は基本的には食事でしっかり摂ることが大事で、妊婦さんの食事摂取基準が1日それぞれ葉酸:480μg、鉄:8〜9g(初期) / 20〜21g(中期以降)、カルシウム:650mg、ビタミンB12:3μgという感じです 1) が、これに対して日本人の平均摂取量は、例えば葉酸だと大体220〜250μg、鉄では6〜7gなど 2) 妊娠によって増大した需要に対して食生活が大きく変化するわけでもないためどうしても不足しがちになってしまうのも現実です。なので手軽に足りない分を補えるサプリはとても便利なんですね。

葉酸がすごい

妊娠系サプリの栄養成分の中でも一際存在感があるのはやっぱり葉酸ですね。葉酸は二分脊椎という病気を予防するのに効果があります。人間の脊椎は妊娠7週頃に形成されますが、その際になんらかの理由で背骨が一部形成されずそこから脊髄という大事な神経の幹が外側に向かって飛び出してしまうのが二分脊椎です。重度になると腰に大きな塊を形成するだけでなく下肢の麻痺や排泄機能異常などを起こし日常生活にも関わる重大な障害を引き起こす大変な病気ですが、葉酸のサプリにはこれを予防する力があるんですね。具体的には妊娠前から1日0.4mg(400μg)を飲み続けることで効果が発揮されます 3) 。(逆に、妊娠早期で脊椎の形成が完成するため妊娠に気づいてから飲み始めても遅いわけです。)

鉄もすごい

次に鉄ですが、妊婦さんは元々の鉄需要が増大するだけでなく妊娠末期に向けて血液の量も増大するため材料不足と希釈効果の両面から容赦なく貧血になる傾向があります。それに加えて出産自体が出血を伴うイベントになるので貧血状態でお産を迎えてしまうともうフラフラなわけですね。なので妊娠中は産婦人科医や助産師、看護師も妊婦さんが貧血にならないようにとても気を遣っているし、一旦その傾向が見つかればすぐにお薬を使うようにしています。それでも日本は諸外国に比べて妊婦健診が多く貧血が見つかりやすいのですが、海外は健診回数が少なく日本ほど検査もしないので、初めから全ての妊婦さんにサプリを勧める地域もあります。

その他も大事

その他の栄養素もとても大事です。カルシウムは妊娠、授乳を通して強烈に赤ちゃんに持っていかれるため、この時期のお母さんの摂取量が少ないと若くして骨粗鬆症になってしまうことなんかもあります。同様にビタミンDもとても大切だし、その他多くの必要な栄養素が手軽に摂れるとあって最近は自主的に飲んでいる妊婦さんが増えたような印象があります。

まとめ

必ずしも飲まないと妊娠できないとか無事に出産を乗り越えられないというわけではありませんが、その反面で様々なメリットがあることも事実です。薬局とか通販でもたくさん種類があって選べますし、当院でもご希望の方にエレビット4) という製品をご用意しておりますので興味のあるかたはお気軽にご相談ください。ちなみにうちの院長がこれでの利益をあんまり考えていないらしく、まとめ買いじゃなければECサイトより少し安いみたいです。

1) 日本人の食事摂取基準(2015年版):厚生労働省

2) 国立健康・栄養研究所 http://www.nibiohn.go.jp/eiken/kenkounippon21/eiyouchousa/keinen_henka_eiyou.html

3) 産婦人科診療ガイドライン 産科編2017:日本産科婦人科学会

4) https://www.shop.bayer.jp/elevit/?_ga=2.172540643.1123320824.1563860664-1911164368.1563860664