妊娠と交通事故

こんにちは、副院長の石田です。

先日長男の小学校の当番で下校の見送りをしてきました。子供達が無事帰ったのを見届けて自分も帰ろうとしたら、横断歩道で信号無視して突っ込んできた乗用車に跳ね飛ばされました。幸い軽傷で済みましたので、本日は妊婦さんと交通事故について書こうと思います。

交通事故の現状

日本では少なくともここ10年くらい、交通事故がどんどん減ってきています。警察庁の発表 1) によると平成30年度の交通事故発生件数は約43万件で、前年比にすると4万件以上減っており、さらには平成20年度と比較するとほぼ半減しています。死亡事故件数についても同様の傾向があり、発生件数は3,449件ですが、やはり平成20年度と比較すると68%です。最近高齢者による暴走運転が頻繁に話題になりましたが、全年齢層で死傷者数も減少しています。そういえば先日外傷外科の医師と話をした時に、昔と違って車がとても安全になったおかげで仕事が激減していると言っていました。ちなみに妊婦さんだけに焦点をあてた統計は無いので詳しい数は分かりませんが、ガイドライン 2) によると妊婦さんの事故死亡は年間10人程度、負傷者は年間7,817人、胎児死亡は年間800人という推計もあるそうです。

妊婦さんの安全のために

交通事故の数が減っているとはいえ、未だに毎年犠牲者が出て悲しい想いをされている方がいらっしゃいます。妊娠していると42%増しで交通事故にあいやすい 3) という研究もありますが、例え軽い事故であっても割と胎児死亡につながりやすいということも言われているので十分な注意が必要です 4) 。そうは言ってもどんなに注意していたって起こってしまうことがあるということで、せめて軽傷で済むようにと以下のシートベルトの装着方法が推奨されています 2) 。

1. 肩ベルトと腰ベルトの両方を装着する

2. 腰ベルトは子宮の真上を横断しないように腰骨の低い位置を通す

3. 肩ベルトも子宮を避けておっぱいの間から子宮の上側で通す

4. ベルトの緩みが無いようにピッタリとフィットさせる

5. 運転席の場合は子宮とハンドルの間に空間ができるようにシートを調整する

まとめ

特に地方であるほど車は生活にとって欠かせません。「いつまで車に乗っていいですか?」という質問もよく患者さんから受けますが、明確な制限は無いもののやはりお腹が大きくなってくるほど自分のボディーイメージと実際の姿が乖離してくるため事故にあいやすくなる恐れがあります。人生はリスクに溢れており、交通事故の可能性も0にすることは不可能ですが、できるだけ安全に配慮して快適なカーライフをお過ごしください。

1) 警察庁 平成30年中の交通事故の発生状況; https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031800894&fileKind=2

2) 産婦人科診療ガイドライン 産科編2017

3) Redelmeier DA, et al. CMAJ 2014; 186: 742-750

4) Neil JM, et al. Am Fam Physician 2014 Nov 15; 90(10): 717-724